人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダーニングWS開催🌟 

ひさーしぶりのブログ。
大変ご無沙汰しておりました。

いろいろ書きたいことはありますが、まずは告知を‥110.png
以前、こちらでも紹介していたダーニング
先生にお願いして、地元の大好きなカフェでWS開催する
運びとなりました〜♪

ダーニングWS開催🌟 _b0117348_21422804.jpg

夏の間は、息子の受験関連で、忙しくもドキドキワクワク?
な時を過ごし、あとは自分が気になっていた講習を受けたり。

受験はこれからが追い込み時ですが、もう親ができることは
できるだけ美味しいご飯を作り、試験や申し込み関連について
期日に間に合うように注意して、最後まで本人・家族が
健康であるよう祈るのみ。

というところで、少し落ち着いた秋、何やら、コロコロとコトが転がり、
わーやってみたい!と頭に思い描いたことが
先生、カフェcotoさん、WSしたい!と言ってくれた方、etc
(パソコンについては夫)のおかげさまで、できることに
なりました104.png

まだどれだけの人が来てくれるか?(今のところは定員半分以下105.png
の申し込み)ですが、ポスター作ったり調整したりが楽しい。
抜けてるところあったり、気がつかなくて、あああーっと
なるのも、また新人に戻ったみたいで楽しい。

‥ということで、秋の1日、手賀沼のほとり近くのカフェで
ダーニング、いかがですか177.png
私はインナーチャイルドカード鑑定で参戦です。


# by aplusfleurs | 2023-11-10 21:43 | お知らせ | Comments(0)

手賀沼花火大会

手賀沼花火大会_b0117348_17030325.jpeg

4年ぶりの花火大会。

手賀沼花火大会_b0117348_17031131.jpeg

手賀沼花火大会_b0117348_17030839.jpeg

手賀沼花火大会_b0117348_17030901.jpeg


手賀沼花火大会_b0117348_17030631.jpeg

手賀沼花火大会_b0117348_17030160.jpeg


手賀沼花火大会_b0117348_17032470.jpeg

手賀沼花火大会_b0117348_17032689.jpeg

手賀沼花火大会_b0117348_17032837.jpeg

手賀沼花火大会_b0117348_17033050.jpeg

手賀沼花火大会_b0117348_17031344.jpeg

まだ、暮れていない空の花火

手賀沼花火大会_b0117348_17031698.jpeg

あまり上手に撮れなかったけど、、

手賀沼花火大会_b0117348_17032154.jpeg

この風情が、草むらに咲く花のようで、一番好きかもしれない。

花火のいいところは、身体の芯に響く爆音。
浄化される気がします。

音が届くといいなあ。

そして、花火にしか出せない色。

手賀沼花火大会_b0117348_17034322.jpeg

自然の色も、目が離せませんが。

手賀沼花火大会_b0117348_17034968.jpeg

お盆に鬼灯を添えたお花をいけました。

# by aplusfleurs | 2023-08-17 17:18 | イベント | Comments(0)

モウセンゴケとホックニー展

モウセンゴケとホックニー展_b0117348_16173527.jpeg

夏休み前、息子のあれこれであっという間に過ぎ、
夏休みもやはり、息子の用事第一で過ごしております。

最近は、自分の用事もちゃんと入れています。
筋トレ教室、月に2〜3回。
趣味の講座、月1ズーム。出かけるも月1で。

最近、夫が買った食虫植物、モウセンゴケの花が咲きました。
ある日、ニョキニョキ丸い緑がいっぱいついた先っちょが
伸びてきて‥

モウセンゴケとホックニー展_b0117348_16173562.jpeg

モウセンゴケとホックニー展_b0117348_16173502.jpeg

わあ〜ー。キレイ162.png

そして、久しぶりにお会いする方に、美術館に
誘っていただいて、気になっていた東京都現代美術館
へ行ってきました。デイヴィッド・ホックニー展

モウセンゴケとホックニー展_b0117348_16174393.jpeg

なんとなく、アンディ・ウオーホルと重ねてしまって
いましたが、全然違った。ずい分前に観た記憶があるの
ですが、印象変わりました。

モウセンゴケとホックニー展_b0117348_16174383.jpeg

この色合い、透明感があって、惹きつけられる。
イギリス人だということも知らず、アメリカ人だと
思っていた。

モウセンゴケとホックニー展_b0117348_16174389.jpeg

モウセンゴケとホックニー展_b0117348_16174300.jpeg

モウセンゴケとホックニー展_b0117348_16174395.jpeg

今はフランスのノルマンディー在住だそうです。
撮影可の最後の方の絵は、ノルマンディーの風景。
懐かさを感じました。

モウセンゴケとホックニー展_b0117348_16173402.jpeg

モウセンゴケとホックニー展_b0117348_16173469.jpeg

モウセンゴケとホックニー展_b0117348_16173476.jpeg
                     フランスの田舎の空気感ただよってる‥

今まで、気になる展覧会あっても、こちらの美術館を
訪れたことがなかったので、お誘いありがたかったです。

館内のカフェもレストランも、良い感じでした〜

モウセンゴケとホックニー展_b0117348_16175145.jpeg

いただいたお菓子も、京都のおたべをアレンジした
こたべちゃん。ちょうど良いサイズで、美味しかった♪

モウセンゴケとホックニー展_b0117348_16174524.jpeg


モウセンゴケとホックニー展_b0117348_16175175.jpeg

全然お変わりなくて、、自分の世話をしないと
あかんなあ〜と最近思っていますが、人生の先輩を
見て、再確認しました。

最近は、身支度をして外に出るまでにお化粧も
落ちるくらい、汗が。。145.png
という状態なので、外出は本当に気を使います。
おかげで、荒れていた肌もマシになっていますが。
いろいろ、年齢重ねるとありますね。


今日はシモーヌ・ヴェイユの映画「シモーヌ」を
観てきました。近くではしていなかったので、東京の
街中へ。。朝、用事を家族に頼み、昨日のうちに息子
ご飯を作って。

広島、長崎を思い出す夏、かなり重たいシーンもあって、
色々考えさせられました。

フランスにいる時も、どういう方かは周りから聞いて
いたけれど。
女性の中絶の権利を主張し、その後も弱者の人権を
取り戻すため邁進した女性ですが、彼女自身がアウシュビッツ
を生き抜いた人、幸運があってのこととはいえ、壮絶な
体験をして、さらにまだまだ(今以上に)偏見の強い時代に
強くいられたこと。

だんだんと理不尽さが増すこの時代、何も言わずに
いるだけで、危うい方へ流れていく。。
そんなことにならないように、祈ります。

モウセンゴケとホックニー展_b0117348_16173734.jpeg

# by aplusfleurs | 2023-08-10 16:54 | 花屋・花・植物 | Comments(0)

この暑さ

あっという間に7月が過ぎ。。

溶けそうな毎日の暑さ。みなさま、お元気でお過ごしでしょうか。。

この暑さ_b0117348_15353843.jpeg
       
       ポタジェも☟

この暑さ_b0117348_15343985.jpeg

今はトマトがもっと伸びていてわさわさしています。
間引きするのが忍びなく、そのままにしていたので、
大変なことになっています148.png
(そのせいか、花は咲いているけど、実があまり
ついていません。。)

いい加減では野菜はちゃんと育ちませんねー。
トマトとバジルが相性がいい、ということで、バジルも
一緒に植えましたが、下の方で縮こまったまま。

この暑さ_b0117348_15344848.jpeg

バケツ飼いだっためだかを、真菰と一緒にビオトープ(もどき)に。

この暑さ_b0117348_15343974.jpeg

この浮き草も、爆発的に増えて、困っております。

この暑さ_b0117348_15344626.jpeg

産卵した卵を孵して、別のバケツで育てていますが、
最初25匹以上いたのに、そして、餌も日に4回
水換え1回で頑張っていますが、、日に日に減り、
ただいま8匹145.png 張子(メダカの赤ちゃん)は
餌不足が原因とあったので、ゾウリムシも2回は
入れてるのですが。。酸素不足?
これ以上死なないでほしい〜
(追記※水換えは頻繁にしてはいけないそうです149.png

自然ばえのしそ。今日食べてみたら、紫蘇の香り
ちゃんとしていたので、やっぱり紫蘇でした!

この暑さ_b0117348_15350219.jpeg

昨年の梅干しの時に揉み紫蘇干したけれど、まさか、そこから
タネが溢れた?どうして生えてきたのかが、謎‥

ドライになるといただいた〇〇、、名前が出てこない 汗
茎にも葉にも、あちこち棘があり、ものすごい高さまで成長。
申し訳ないけど、花終わりに根を掘り起こす予定。
 
この暑さ_b0117348_15345759.jpeg

蜂蜜梅酢はうまく浸かりました♪
美味しい出来で、嬉しい。氷砂糖足したけど、正解だった。

この暑さ_b0117348_15345225.jpeg

今年の梅は、赤い梅でなく、そのまま干し。
3日目、夜も干して。。というときに雨に降られ、
じっとりしたので、半日日に乾かして梅酢につけ
ました。

この暑さ_b0117348_15345001.jpeg
(カビ生えませんようにー)

しょうなん道の駅でお買い物ついでに蕪ソフト。
蕪にソフト?と思っていたけど、初挑戦。
思っていた以上に、合う!とっても美味しかったです。

この暑さ_b0117348_15342818.jpeg

この暑さの時期の前に買ったお花たち。
ひまわりとグラジオラス、最初はグラジオラスを中に、
次にひまわりを中に。

この暑さ_b0117348_15350213.jpeg

この暑さ_b0117348_15350277.jpeg

このひまわりにパワーもらえました。

この暑さ_b0117348_15344497.jpeg

今日は8月6日。
朝は黙祷。この暑い日、、ひまわりと、広島カープに
パワーをもらっています。
新井監督、広島っ子だったんですね。
8歳の時の劇で、はだしのゲンを立候補して演じて、
その時も今も、はだしのゲンのこと大事に思われてる
みたい。
録画していた番組で、踏まれても麦のように真っ直ぐに
と話されていました。

昨日の試合も素晴らしかったけど、今日も楽しみ110.png


# by aplusfleurs | 2023-08-06 16:03 | 家族・生活 | Comments(0)

発酵生活

発酵生活_b0117348_15154198.jpeg

発酵の保存食、味噌・梅を毎年作るようになりました。
実家では作っていなかったので、毎年、試行錯誤‥ 汗

今年のお味噌は、楽チンコース(ある程度作られているセット)
で手抜きです119.png
しなくちゃ、しなくちゃ‥と思うと作るとき余裕が無くなり、
焦って作ってしまうより、気持ちは軽くて、正解でした。

奄美のミキ作りWSに参加して、☝︎それでいいよね、
と自分で納得。

発酵生活_b0117348_11113983.jpeg
(ぷくぷくしてる、発酵中のミキ)

奄美のミキ、お米とさつまいもとお水だけで作る発酵食品です。
元々はご神事で作られていたもの。
映画「君の名は。」でも出てきた、口かみ酒が古来のお酒の
作り方だった。その頃は女性のみが作れるものだった。。などなど

興味深いお話とともに。
材料と作り方は簡単、だけど、所作は神様に捧げるもの、と
いうことで、丁寧に、気持ちをきちんと込めます。
古代、お米は貴重なもの。お水を汲んでくるのも大変だった
でしょう。。

お米洗いから、火にかけてしゃもじを使って混ぜ続けるところまで
3人で代わりばんこに作ったので楽しくできましたが、一人では
慣れるまでは大変そう。。おかゆ状になってからは、しゃもじが
重くて〜。雑念が‥119.png

新月に願いを込めて作る、新月のミキ。清らかな気持ちを
保ち続けるように集中!と自分に言い聞かせながら 笑

発酵生活_b0117348_11123310.jpeg

梅仕事は、梅酢が上がるのを待っています。
昨年はしっかり浸かるところまで上がるのを待たなかったせいか
梅酢の量が足りなくなりました。

発酵生活_b0117348_15154113.jpeg

あとは、恒例、梅蜂蜜酢(今年は氷砂糖入れてみた)

発酵生活_b0117348_15154166.jpeg

初挑戦 梅酒。

発酵生活_b0117348_15154121.jpeg

そして、お友達が作った納豆。

発酵生活_b0117348_15154372.jpeg

彼女、塩麹・醤油麹も手作りしていて、お裾分けにあずかり、
納豆に混ぜて食べました。美味〜♪
何でも作っちゃって、すごい。。

豆は貴重な八天狗大豆。芽出しした苗もいただいたので、先日
植えてみました。修験道とのつながりがあるそうです。

色々、つながっていくのが面白い。
最近、修験道のお坊さんのブログ読んだりしていたので。

発酵生活_b0117348_11120183.jpeg

久々に作ったオレンジピール。
でも、白砂糖は身体に悪い、とミキの先生が言われていたな。。

ハラルのお店で買ったお菓子やデーツ。

発酵生活_b0117348_11121449.jpeg

八重のどくだみも花を咲かせてくれ、フェイジョアは今年は
鳥に食べられることも少なく‥(自分たちで食べる量は増えた
けど、何が鳥たちにあったのか、少々心配)

発酵生活_b0117348_15153596.jpeg

発酵生活_b0117348_15154758.jpeg

肌の調子が本当に良くないので、庭に生えていたヨモギを煮出し、
ヨモギ水にして肌につけています。
アルコール入れなかったから、早く消費せねば。。
劇的に回復してはいないけれど、かゆみや赤みが取れた
ように感じています。

ドクダミの葉を乾かして置いてあるので、次はドクダミ水。
色々実験です。

最後になりましたが。。ネットで京都・大原のベニシアさんが
逝去されたと見ました。ちょうど、その日の朝、息子に

最近、ベニシアさんの番組ないなあ〜

と話していたところでした。。闘病されていたと知っていたけれど
あまりにも早い。ほっこりした時間をいただいて、感謝です。
どうぞ安らかに。。

# by aplusfleurs | 2023-06-28 12:45 | 料理・お菓子 | Comments(2)

フランスでの生活、お花の話を中心に、のはずが、最近は育児日記に;2009年サンクルーへ引越し、2014年3月夫の転職により日本へ。2010年10月フラワーアレンジメントのフランス国家審査員資格合格♪


by aplusfleurs