人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鬼のお面

鬼のお面_b0117348_18152291.jpg

昨年秋から、息子が通っている日本の幼稚園。
土曜日の半日(月に一回延長授業)ですが、日本の行事
を中心に、遊びや歌を教えていただけます。
「あーぶくたった、にえたった」とか、あ〜、そうそう、よく
遊んで好きだったな、と思い出せるのですが、自分では
忘れてしまっているんですよね。
子供の頃、大人から教わったわけではないはずなのに、
子供達で遊んでいた遊び、どうやって知ったのかな〜?
なんて不思議に思います。

一昨日、2月2日には鬼のお面の制作と(たぶん)豆まき。
(たぶん、というのはいただいたスケジュールには書いて
あっても、まだ内容について理解できない息子に尋ねても
「うん」というだけで、実際どうなのかわからないから;)
鬼のお面を持って帰ってきました。
小さい頃から、日本語・フランス語の絵本の読み聞かせを
していますが、桃太郎や一寸法師など、絵本を見ていても
生活の中で目にする機会がないせいか、この鬼もよ〜く
見ると、何となくズレてるような・・・008.gif
でも、きれいに仕上げて、えらい!!とおお褒めしてあります。
(褒め育て・・・ちょっと甘過ぎますが)
家だけではなかなかできないことを教えて下さるので、
本当にありがたいです☆

豆はないけれど、あるつもりで鬼のお面を交互にかぶって

「鬼は〜外!福は〜内!」

とやってみました(^O^)/
息子が言うと、何だか歌をうたってるような感じになるけれ
ど、毎年続ければ、だんだん分かってくれるかな?と思って
います。
鬼のお面_b0117348_18295851.jpg


日本語教育に熱心な親御さんだったり、語学の才能がある
子供なら、ある程度の年齢になれば、自然に二つの言語を
話せるようになるのかもしれませんが、どうも男の子はお話
するのが女の子に比べて遅いよう。
家では私は日本語(しかも関西弁;)なので、内容は理解でき
るものの、答えるのはフランス語、という図式ができています。
何もせずに両方の言語を操れるようになる・・・というのは
幻想で、日本語で話すときには日本語で答えさせるように
仕向けないと、日本語は話せません。

息子に関しては、フランス語で話しだすのも遅かったし、日中
わりと自由にさせてもらえるギャルドリーではストレスはなかった
ようですが、幼稚園に入って一年目の昨年、私の目から見ても
不安そうな様子が見てとれました。お友達とのコミュニケーション
も、最初は不安があったのだと思います。
普通のフランス人家庭の子供でも、最初のうちは泣いたりする
ことも多いので、そんなのは当たり前。親の私自身、幼稚園で
どういう風に教育されるのかも分からなくて自信がないのです
から、子供が不安なのも当然かな、と「行ってくれたらいいわ」
くらいの気持ちでいました。
幸い、年少組の先生も、今の年中組の先生方(2日毎に二人の
先生が担当される二人制。珍しいようで、他のお母さん方も
戸惑っていたよう)も、

「バイリンガルの子供は、言葉が遅くなるのは当然。心配ない
ですよ〜」


とおっしゃっていただいて、2年目の今では、ずいぶんと活発に
友達と遊べるようになりました。まだまだフランス語でも間違い
(何でも2人称で話したり、女性でも男性でも「彼は・・・」と
言ったり)は多いですが、話そうとする気持ちが大事なので、特に
注意はせずにいます。夫はそうでなく、いちいち口を挟むので、
余計私が擁護する方に回ってしまうのかも。

日本のお友達や知り合いは

「もう、両方ペラペラでしょうね〜」

と当然のように言って下さるのですが、そういう子供もいれば、
うちの息子のように、4才すぎてもまだまだ〜という子も多いです。
脳の中ではちゃんとインプットされてるのだと思うのですが、個性
もあることなので、日本の幼稚園が大好き!と喜んで通ってくれて
ることが一番、今はできるときだけ日本語に言い直させる程度です。
大人になってから勉強するのも大変ですが、語学というのは聞いて
れば自然に話せるような簡単なものではないな〜としみじみ感じる
今日この頃です。

そして!昨日書いた断水の続きですが、ちゃんと管理人さんが朝一
で見てくれたのか、朝にはトイレの水も流せて、温水もでるように
なりました〜♩やっぱり、このアパートすごいです♡

フランスでの不便は、一人のときには楽しめても、最近は
「もーー」
と思う事もありましたが、東北の大震災、ひいては神戸の震災の
ことを思えば、大したことじゃないと思うようになりました。日本の
ような便利な国(そして衛生面もきっちりしてる)は本当に珍しい
し、誇りでもありますが、行き過ぎたサービスが人間を弱くしている
部分もあるし、それを当たり前に思ってしまうと、どこかでつけが
回ってくるように感じます。
まだまだ不自由な中で頑張っている東北の人を見て、便利さの
レベルを少し後戻りさせる勇気も必要なのでは、と感じます。
そうすると、ちょっとしたことで感謝でき幸せを感じるられるので、
嬉しくなることが増えますよ〜056.gif
Commented by totoronko at 2013-02-05 07:44
ウチの息子も三歳半で言葉遅れまくりです:( バイリンガル、男の子は遅れがちって言われるけどここまで遅れなくても!ってレベルです 笑 それでも少しずつ成長が見えると嬉しいですよね〜。つい共感してコメントしてしまいました。
Commented by aplusfleurs at 2013-02-05 17:02
totoronkoさん、コメントありがとうございます♩
ほんとに、女の子に比べて男の子って言葉が遅いですよね。息子と同い年の女の子が大人みたいにおしゃべりしてるの見るとびっくりです。2〜3歳の話し始めが可愛いといいますが、それが今も続いてる感じで、まあそれもいいかな、と楽しんでます^^その子なりの成長でいいですよね〜。
by aplusfleurs | 2013-02-04 19:08 | 出産・子育て | Comments(2)

フランスでの生活、お花の話を中心に、のはずが、最近は育児日記に;2009年サンクルーへ引越し、2014年3月夫の転職により日本へ。2010年10月フラワーアレンジメントのフランス国家審査員資格合格♪


by aplusfleurs